6月6日(土)より一部練習を再開します。
先日、東京でも緊急事態宣言が解除されまして、一部の体育館などが使用可能となりましたので、6月6日より練習を一部再開させていただきます。
6月6日(土)ダイヤ会館
少年部:18:00〜19:00
成年部:19:15〜20:15
長い事お休みとなり申し訳ありませんでした。
今後共、テコンドー烏山道場をよろしくお願い致します。
テコンドー市川道場
市川裕英
先日、東京でも緊急事態宣言が解除されまして、一部の体育館などが使用可能となりましたので、6月6日より練習を一部再開させていただきます。
6月6日(土)ダイヤ会館
少年部:18:00〜19:00
成年部:19:15〜20:15
長い事お休みとなり申し訳ありませんでした。
今後共、テコンドー烏山道場をよろしくお願い致します。
テコンドー市川道場
市川裕英
1kawadojo | | Images | 0 Comments
コロナウィルスの影響で、
本日の緊急事態宣言を受け、当道場は明日4月8日(水)より、
練習を継続できず大変申し訳ありませんが、
再開時期は5月の予定です。
練習再開後の日程は、
よろしくお願い致します。
テコンドー市川道場
市川裕英
1kawadojo | | Images | 0 Comments
いつもテコンドー道場をご利用いただき、ありがとうございます。
現在、新型コロナウィルスの影響により、学校関係がお休みとなり、会社や習い事などもお休みにする所、営業を継続している所など様々だと思います。
当道場では、3月以降も通常通りの練習を予定しております。
指導する際は「うがい・手洗い」「普段の健康管理」「咳エチケット」「アルコール消毒」などに注意しております。
体育館やスタジオには消毒用のアルコールが用意されておりますので、練習の前後などにご利用いただければ幸いです。
また、体調がすぐれなかったり、不安がある場合は、無理をされないようにお願い致します。
コロナウィルスが沈静化するまでは、皆様にはご不便をおかけする事もあるかと思いますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
テコンドー市川道場
責任者 市川裕英
1kawadojo | | Images, 未分類 | 0 Comments
2017年4月7日より、桜丘区民センターにて「テコンドー千歳船橋道場」がスタートします!
既存の会員の方は、千歳船橋道場の練習にもご参加いただけますので、ぜひ練習にお越しください!
練習日 | 毎週金曜日 | |
所在地
|
東京都世田谷桜丘5-14-1 桜丘区民センター | |
アクセス
|
小田急線 千歳船橋駅 南口より徒歩3分~ | |
練習時間
|
少年部
|
18:00~19:00 |
中学生・上級者
|
19:00~20:00 |
1kawadojo | | Images | 0 Comments
今年の世田谷交流大会の詳細が決まりましたので、お知らせいたします!
【日時】11月23日(月・祝)10:00〜17:00
【会場】世田谷区総合運動場 第一武道場
【〆切】11月15日
【参加資格】6歳以上、有級者 ※白帯、有段者は不可
【種目】
トゥル====================
:1 小学黄・緑帯の部
:2 小学青・赤帯の部
:3 中学・高校生の部
:5 成年女子の部
:4 成年男子の部
:5 ベテランの部 ※35歳以上
マッソギ====================
:6 幼年の部 ※6歳〜1年生まで、男女混合
:7 小学男子の部1 2〜3年生
:8 小学男子の部2 4〜6年生
:9 小学女子の部1 2〜3年生
:10 小学女子の部2 4〜6年生
:11 中・高校生の部
:12 男子無差別級
:13 女子無差別級
:14 ベテランの部 35歳以上
※出場選手の経験、体格などを考慮の上、クラスを分ける場合があります。
※参加人数が少ないクラスは、統合、またはリーグ戦にする場合があります。
【ルール】
トゥル====================
1回戦〜準決勝まで自由のみ ※自分の帯の課題トゥルから1つ
※決勝のみ 自由・指定 2つ、3位決定戦あり
マッソギ====================
・少年部:1分半1R 延長戦1分
・成年部:中学・高校生 2分1R 延長戦1分1R
・ベテラン:1分半1R 延長戦1分
※全クラス決勝2R、3位決定戦あり
【参加費】
・中学生以上3000円
・中学生未満2000円
以上、不明な点、質問などありましたら市川までご連絡ください!
連絡先が分からない場合はコメントください!
●世田谷大会2015要項
●世田谷大会2015申請書
※ファイル形式はWordです