ASC大会のメダルはこんなやつです!

これって蹴りにパンチあわせてますよね
なんか似たシチュエーションの写真ないかといろいろ探してみたのですが・・
なかなかありません(>_<)
唯一にてるかなーって思ったのがこれでしたw

空手ですが(^^;
もう少し蹴りが高いといいのですが、
けっこういい線いってますよね?
どうでもいいか(笑)
さて、せっかくなのでテコンドーの色々なメダルを紹介しようと思います!
まずは全日本でも使われてる
「日本国際テコンドー協会オフィシャルメダル!」

反射してよくわかりませんね(・・;
これは全日本で使われてるオフィシャルのメダルです!
日本で一番価値あるテコンドーのメダル(?)ですw
残念ながらボクのじゃなくて嫁のです・・
ボクは全日本のメダルは銀までしかもっていません(T_T)
まあ他の大会でGETした同じ金メダルはもってますけどねw
お次は「JITFメダル」

これは全日本選考会とか関係なく、地方の大会などでよく使われてるものですね~
次、「埼玉連盟メダル!」

おもに埼玉県大会などでGETできます!
つづいて
「府中大会メダル!」
その1

※左から2004年、2005年、2007年くらいだった気がする
その2

※左から2010年、2009年、2008年のメダル
府中大会のメダルは、府中市の体育協会が用意してくださいます
そのため毎年デザインが変わります!
なので、その年のメダルはオンリー1!?
その中でもボクは価値あるメダルをGETしました!
別名「ハヌルソン」メダルですw
黒帯のトゥル、「クワンゲ」や「ポウン」の準備姿勢は、「ナラニソハヌルソン」というのですが
2009年のメダルはその「ハヌルソン」そっくりのデザインなんです!
しかも他の年のメダルにくらべて妙に厚く、二倍くらいあります!
これはレアだ!!!
つづきましてー海外のメダル行きます!
「インパクトカップメダル」

これは2001年にイギリスに行って参加した「2nd impact cup」って大会のメダルです
大味な蹴りの絵がらが味があります
まあひとことで言うとテコンドーっぽくありません(笑)
海外のメダルは3種類しかありませんが、次!
「カザフスタンメダル」

「カザフスタン」で行われた「第4回アジア大会」のメダルです
てっかてかに光ってますw
残念ながらこれも嫁のです・・・(T_T)
さて最後!
「カザフスタン2010メダル」


これは2010年の「第5回アジア大会」のメダルです
このメダル作りがこってて気にいってます(^^)
開催地は第4回に続いてカザフスタンです!
第4回と第5回のアジア大会はカザフスタンだったんですよねー
2大会連続同じ国ってめずらしいですね!
まだ他にもメダルはあるのですが、家にあるのは同じデザインのものばかりです
何個あるかは数えてないんでわかりませんが
実は嫁の方がメダルたくさん持ってるのはナイショです・・
くやしー(>_<)
おまけ
「シドニーオリンピック記念メダル」

WTFじゃん!
なぜか家にありますw
まあITFもWTFもテコンドーにはかわりありませんから
記念です(^^)
テコンドーの大会メダルいろいろ



	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
最近のコメント