昨日は烏山成年部、2018年最後です
よし、年内最後だし
股関節が痛いとか関係なく、
おもいきり練習して終わろう!
また痛くなっても2週間練習休みだし、
今やらなくて、いつ練習するんだ!?
ってことで、
今日はやる!練習するぞ!!!
って息巻いて道場へ行くボクら・・
が、
うん、人こない(笑)
まあ、連休前だし、
クリスマスイブのイブだし、
みんな忙しいよね
ということで、嫁とさしでトゥルをやりました(笑)
まずは4段のトゥル、
ヨンゲから


お、嫁、なかなか飛んでる!


こんなとこのフォームもも似てる

まあ何年も一緒に練習してますからね、
そりゃー似ます


飛び蹴りは・・

おお、シンクロ!?

微妙に膝の抱えこみかたが違う

あれ、先に着地してますよ(^^;
まあ、そこはジャンプ力の差ってことで、
しょうがない!
良くがんばってると思います!
※上から目線じゃありませんよ
つづいてウルチ!
これはダイナミックに動くトゥルなので
スタート位置のポジション取りが難しい!


あ、ボクの肘がのびてないですね
肩がかたいんで、こーゆう動作きついんです

ふー、
と一息ついて

くいっ
とキョチャソギ

お互い蹴り低い(笑)




これは間違えたんじゃないですよ

ジャンプする前に壁際すぎて飛べないので
一歩前に移動しました

なので

蹴り遅れてしまいました(^^;

が、ここで追いつく

ふー、
っとひといきついて

ちょっと離れてしまったので右に調整

ここも間違えたんじゃないですよ(笑)

で、前にドーン



さあ、今度はノピチャギ

お、良い感じ

あれ、お互い着地しちゃってる(笑)

ははは(^^;

そろそろ画面から・・

はい、ボク消えました(笑)

嫁も一緒に消えました

※放送事故ではありません

あ、帰ってきた

ボクも(飛んで)帰ってきました!

あ、また消えた

ただいま


さて、4段トゥル最後のやまば
ムンムトゥル!

さあ、股関節にむちうって、
蹴りを止めます

嫁の方が腰が入ってますね!


ゆっくり蹴ってからの・・

速いヨプチャチルギ!

いつもだと左の方が高く蹴れるのですが、
右の方が足が上げられました!

パンデトルリョチャギはお互い低い(笑)






ピトゥロチャギは苦手です



下段のストッピングから

ヨプチャトゥルキ!

足首がひけなかったわけじゃありません
そして最後の見せ場、
ティミョトラヨプチャチルギ

うん、やっぱこの蹴り好きです!


4段のトゥル
完
ボク「人、こないね」
嫁「じゃあ、チュチェやろう!」
ボク「いいよ、トゥル全部やろうぜ!」
ってことで、
4段のつぎは2段、3段のトゥルを全部やりました
その後、
1段のメンバーが来てくれたので、
チョンジからケベクまで、
一緒にやりました

窓ふきじゃないよ

コルチョマッキ練習1時間の成果!
※吉祥寺練習を参照してください


ああ、腰入ってない(笑)

つづいてポウン!

フォーメーションを変えて
シンクロチャレンジ!

いーねー

そろってますねー

来年は埼玉大会の団体トゥル挑戦しようかな(^^)


あ、ティウッチャチャプキずれてる



でも、なかなかのシンクロ率でした!
つづいてケベク!

せーの

みんな「ヤー!(気合)」

こんなところの手足の角度がそっくり(笑)

ボクおひかえなすって!




100円ちょうだい



だだっこパンチじゃないですよ



クマン!パロ!シヨ!

こんなところの手の戻し方も嫁とシンクロ(笑)
※嫁と団体チームを組んだことはありません

最後、一人だけ「おわったー」ってなってるけど
トゥル自体はなかなかそろってて楽しかったです(^^)
トゥルのあと、
3人でひたすらミット蹴りました!
最初はゆるく蹴ってたのですが、
だんだんまじになってきて
股関節の痛み?
そんなのいーよ、冬休みに治すよ
ってことで、
ガチで蹴りました!
こんなに本気で蹴ったのはしばらくぶりです
が、思うように蹴れません
うーん、下手になったなあ(–;
これはいかん、来年はほんとに鍛えなおさないと!!
まあ、
左のトルリョチャギだけはなかなか良い感じで蹴れました!
得意なんです(^^)
ということ、2018年冬
来週は少年部の練習が水木にありますが
成年部練習はこれにて終了です!
今年も1年ありがとうございましたm(__)m
ちなみに、今日はとても筋肉痛です
ははは
最近のコメント