今日は用事があってでかけてましたが、
断捨離話のつづきを書きますm(__)m
Tシャツにつづいて、今度はテコンドーの本についてです
前回はいろいろな本を紹介しましたが、
テコンドーの本はあんまり触れなかったので、
あらためて


こうしてみると、
黄秀一師賢ばかりですね(^^;
さすが

こちらは朴師範が発行された本ですね!
以前大会の際にちょうだいしましたm(__)m
こちらは教本
※嫁のです

この教本ってもとはテコンドー通信スクールの教材なんですよね
一般の道場生にも販売してくれてたので、
当時の道場生はこれみて練習した人も多いと思います

本類はもっとあったんですが、
なんか見当たらなかったので、
以前捨ててしまったのかもしれませんね
ははは
それから大量の大会メダル!

自慢じゃないのですが、
嫁のと合わせてダンボールに2箱分ありました(^^;

もちろんメダル取れなかった試合もたくさんありましたし、
1回戦負けの試合もあります
それでもたくさん試合に出つづけたので、
結果的に多くのメダルを獲得できたんです
メダルはちょっと捨てられないので、
どーしたら良いかな(^^;
ちなみに、中
でも珍しいのが、

2001年かな、2002年かな、
イギリスのオープン大会のメダルです
デザインセンスは・・ないです
こちらはカザフスタンのアジア大会メダル

センス良いですねー
なんかこーゆうビスケットありませんでした?

どーしてもこーゆうの思い出してしまいます(笑)
こちらはイタリアでもらったメダル

もう3年前になるんですね
これは少し前までトロフィーと一緒に飾ってましたが
ほこりがひどいのでしまいました
イタリアもセンス良いですね!
なぜ8角形?
と思ったのはナイショです
トロフィーはまだ飾ってます

ほかにもトロフィーが2〜3本あったのですが、
母が欲しいと言うのであげちゃいました
あ、これは記念メダルか(笑)

シドニーオリンピックの記念メダルです
※WTFです
断捨離も佳境です!
もっともっと処分して
荷物減らして
ミニマリストになりたいのですが・・
物欲の強いボクには多分無理ですね(^^;
ははは
最近のコメント