はい、まだ道場生0人の千歳船橋道場ですが、
現在、他から来てくれるメンバーでささえられております(笑)
それもまた楽しいですね^_^
そのうち入ってきますよ♪
さて今回の練習、
初回にくらべると人数が少なめなので、
ボクも楽しんでミットけりやりました♪

高速360°の練習です!

マッソギの中ではなかなか出せてないので、
まだ練習が足りてませんね(^^;
もっとたくさん蹴らないとです!
そして、久々にコンビネーションミット!




さすが、良い反応してます!
そして防具をつけて、
まず少年部は攻防で肩慣らし


つづいて自由組手!

チュンビー!

シージャ!!!

さすが赤帯、良い動きをしています!


千歳船橋ができてから、週4回練習に来るようになり、
ぐーんと上達してます!
先生うれしいです^_^
そこで突然!?

ボク「ヘチョー!!!」

ボク「チュウイ!!」
ちょっと厳し目な判断ですが、
背面で注意ハナです!
※写真だと脇腹に入ってるようにも見えますが、背中にあたったので注意とりました
あ、写真だと反対に注意してますね(笑)
これは、両方に注意をしたのですが、
片方は下段蹴り、片方は背面蹴りです!
と、いった具合に、
練習中のマッソギでも、ジェスチャーをいれて、注意をとります
これは主審の練習のつもりで、よくやっています
審判のジェスチャーを教わったりする機会は圧倒的に少ないので、
やっぱり練習しておかないといけないですよね!
いざ審判やるときにうまくできないと恥ずかしいのは自分だし、
主審が堂々としてないと、戦ってる選手にかわいそうですからね!
と、いうことで、
審判の練習もすこしずつやっております^_^
さて、つづいて成年部のマッソギはボクも参戦!
相手は高校生ですが、黒帯の実力者!
360°トラが来たので、

避けて360°トラを返す!

同じ技をかけ返すのはセオリーです!
※そこにシビれる的理論です(笑)
ヨプチャチルギをしたら、

ヨプチャチルギが帰ってきたので、

避けてパンデを返したのですが、

踏み込んでパンデが返ってきました!!


うむ、うまい!
相手のヨプチャチルギを、

うまくかわしてパンデトルリョチャギ!

しかしパンデはかわされ、

1歩踏み込んでパンデを返される・・
この微調整がうまい!

が、さらにパンデをくぐってパンデトルリョチャギを返す!

パンデ返し返しです!
残念ながら不発ではありますが、
こうゆうひりひりした攻防がたまらないです!!
あーマッソギ楽しい^_^
充実のマッソギタイム! in 千歳船橋



最近のコメント