烏山カップ開催!※市川道場交流試合
今日は烏山で、 市川道場交流試合、 通称「烏山カップ」 を開催しました! 少年部は17名、大人は10名参加してくれて、 とても盛り上がりました^_^ 盛り上がりすぎて時間が・・ ははは 少年部のみんな、よく頑張りました!…
そこにシビれるテコンドーブログ!
今日は烏山で、 市川道場交流試合、 通称「烏山カップ」 を開催しました! 少年部は17名、大人は10名参加してくれて、 とても盛り上がりました^_^ 盛り上がりすぎて時間が・・ ははは 少年部のみんな、よく頑張りました!…
明日は烏山カップです! これは、以前田中師範と協力して、 立川と烏山の少年部で練習試合をしたときの写真です! あの頃は今より少年部も少なく、 単独開催はちょっと厳しかったのですが、 今回はなんとか形にすることができそうで…
フルコンタクトKARATE VOL.14号に、 テコンドーの記事が掲載されました! 全日本の記事が2ページと、 朴禎賢師範、朴禎祐師範による テコンドーテクニックと、 テコンドー護身術が なんと8ページ! これは見応えあ…
今日の練習では、 メンホーを用意して、 ちょっと本格的なマッソギ練習をしました! よし、やるぞー! 普段はメンホーをつけて練習はしてないので、 顔にパンチは禁止にしています 子どものうちはガードの技術もまだまだですし、 …
週末の烏山練習試合というか交流試合、 その名も 「烏山カップ」 ※今つけました(笑) にむけて、こどもたちは練習をがんばっています! 土曜のダイヤ会館でも 今日の希望が丘でも マッソギ練習多めです! もちろん、トゥルも練…
今日は休みです! 良い天気ですね^_^ なので、走ろうかなーと思ってジャージきて外にでました! 別に体重落としたいわけじゃないんで ダッシュしました! で、 有酸素運動したいわけじゃないから 疲れたら歩きます(笑) そし…
今日は上級者が多く、 帯があまりばらけてなかったので、 けっこうハードな感じで汗もがっつりかき、 マッソギ、ガチ目でした! ※ガチ目ってなんでしょーね(笑) さて、そんな今日のマッソギ模様ですが、 ※片足上げガードはあま…
先日、 新しいコンビネーションミットを作りました! 写真で説明するとこんな感じです↓↓↓ ヨプチャチルギから トラヨプチャチルギ ティミョチルギして・・・ すぐ避ける! 避けながら距離調整して トラヨプチャチルギ! ガー…
昨日の烏山で行った仮昇段審査の模様です! まずはトゥルから つま先が上むいてますね、 足首の角度をもっと意識しましょう! 引き手が身体から離れてしまってるので、 脇しめるか、手が離れないようにしたいですね! うん、ナイス…
今日は烏山道場で仮昇段審査です! 6月の昇段審査に向け、 成年部より3名、仮昇段審査を行いました! 審査後のディスカッション そして、場所を変え百万石へ・・ カンパーイ! おつかれさまっしたー 今日の仮昇段の内容は、すべ…
最近のコメント