前回ぎっくり腰のときもそうだったのですが、
腰を痛めたときはできることが限られてしまいます
痛いからと言ってなにもしないでいると、
その場であしぶみどころか、停滞してしまいます
それはモチベーション的にもよくないので、
できることをしよう!
といつも思っています
そこで何ができるか?
何ならできるか?
考えました
そう、
腰が痛くても唯一できるトゥルがありました!
ポウントゥルです!
コンヌンソンギで前に踏み込むのは結構負担があります
その点、ポウントゥルは平行移動のみなので、負担がありません!
そして、蹴り技は下段の2回のみ、
全力ではできなくても、
動作の確認、フォームのチェックなどをしながら
ゆっくりやることはできますので、
なので腰を痛めたときはポウンを練習します!
いや、もちろん腰を痛めてないときも練習してますよ、ポウントゥル!
昨年、世界大会前にぎっくり腰やったときも、
ポウントゥル練習してました(笑)
と、いうことで、
練習後、自主練の時間にポウントゥルをやりました!

シージャ!


すごく手の位置とか意識してます

この下段蹴りがカッコよく蹴れないんですよね・・(–;


高く見えるのは、カメラがナナメ下からのせいです




しまった、中心突いてない!?










あ、右手が垂直じゃない! 修正せねば・・

この蹴りがカッコよく蹴れない・・






今度は中心突いてます!



キョチャソギがちゃんと中心で立ててないですね、いかんです



カメラの角度のせいなのか、裏拳の角度がよくない!



開始位置より、足1個分右にずれてしまいました!
ポウントゥルは大好きなトゥルなので、
昨日の自主練は楽しかったです♪
よし、がんばるぞ!
ぎっくり腰になんて
絶対にまけないぞ!
ポウンマスターにおれはなる!
腰を痛めてもポウンならできる!


最近のコメント