昨日の烏山にて、
まず基本蹴り、
イスつかって鏡みながらフォームチェック!

右

左
ボクの腰もやっとこのくらいはできるようになりました(^^)
つづいてミット蹴り
※これはボクはまだできません

ネリョチャギ

パンデトルリョチャギ

脇が開いてしまうのは、
力みですねー
つづいて攻防、
今日のお題はパンデトルリョチャギから!

足ついて同じ足ですぐミドル!

これ良い動きですよね!
イメージは船水師範のような動きです
え、全然ちがうって?
ははは
船水師範の動きにインスパイされて、
ボクなりに考えてみた練習です(笑)
パンデトルリョチャギをおとりにしてからの・・

中段パンチ!
イイネ!
ボクの場合
パンデトルリョチャギフェイントからの・・

足ついて

中段!?

と見せかけて

ヒザをたたみながらくいっと返して、

※中段を両手でおさえに行くのはキケンですよ
ハイキック!

相手反応できてません
これ、絶対良い攻撃だと思います!
※実験させてもらってごめんねm(__)m
パンデフェイントからの攻防は絶対使えると思います!
太鼓判おします
その後は定番のトラカウンター!

両手で一点を抑えにいくのは危ないです!
※反対の手は上段をフォローしましょう
トルリョチャギがきたら

ちょい下がりながらトラ!
※これ基本

距離が重要です!

下がってから蹴ってしまうと、

ちょっと蹴りの出が遅れますね

もったいない!
※その後アドバイスしたら下がりながら蹴れてました
あ、写真はないですがトゥルもやりました!
課題すすめましたよ
最後はマッソギですけどね
最近のコメント