上段トルリョチャギの軌道の違い

今日はちょっと変わったアングルの写真で、

トルリョチャギの軌道の違いを紹介します!

まず普通の蹴り方

※足の裏きたないな・・

中心線よりも外側からひざが上がり、

目標に向かって伸びていきます

 

つづいて応用編

  

中心線よりも内側にひざがあがり、

足先があとから出る感じです、

ちょっと時間差で足がでてくるぶん、

よけにくかったりします

そして、相手のパンデなどを避けた直後、

前足から顔を狙うときに良く使います!

 

当時、高橋セイセイ氏がよくやってるハイの蹴り方を、

ボクなりにまねして蹴っていたらこーなりました(笑)

わりと当たります!

ただ、ボクの足の長さと柔軟性の問題で、

顔のちょい手前になってしまうことが多いです(^^;

相手は反応できてないことが多いんですが、

届かないんでもったいないんですよね(笑)

はい、ボクの足が短いんです

あとは、軸足の床を蹴る力が足りないから距離がでないので、

やっぱ足腰だな!

って再度、

再々再度くらい思い知らされました(笑)

 

 

ちなみに以前書いた記事、

「パンデに対しての反撃を研究」

で使ってたハイキックもこの蹴り方です

パンデに対しての反撃を研究!

興味があれば見てみてくださいm(__)m

※その2につづきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です