今日のボクはいじわるでした
しつこくトゥルをやりました





黄色帯の子がいるというのもありますが、
上の帯の子にも何度も何度もチョンジ、タングンをやらせました
なぜかと言うと、
帯があがって新しいトゥルを覚えると、
そればかりになって、古いトゥルを忘れる傾向にあります
いや、大人でもときに忘れてしまうので、
多少はしょうがないと思うのですが、
緑帯なのに、青、赤帯なのに
当然のようにチョンジを間違える・・
当然のようにタングンができない・・・
これって問題です!
キレそうです、ボク(`Д´)
※キレてません
子どもたちに良く言うんです
ボク「新しいトゥルを覚えても、古いトゥルを忘れてしまってはダメだよ!」
と
1回1時間の練習では、
課題のトゥルを一生懸命やると、
前のトゥルの復習とかに、なかなか時間がさけなかったりします
課題に追われるのもよくありませんが、
課題はしっかりとすすめて行かないと、
いつまでも同じ帯でとどまってしまうし、
かと言って、もっと練習に来て欲しいと言っても、
保護者の都合もあるでしょうし、
ジレンマです(–;
なので、今日はチョンジ、タングンばかりで、
かろうじてトサン、ウォニョまでやりましたが、
青帯の課題まではいけませんでした
ボク「今日はなんでユルゴやチュングンできなかったかわかる?」
こどもたち「なんでー?」
ボク「チョンジやトサンをちゃんと覚えてないからだよ!」
ってことを説明しつつ
気づけば18:55!
やべ、あと5分
ボク「じゃあ防具つけて」
こどもたち「やったー(^^)」
と最後に少しだけマッソギの練習をして



1本ずつの攻防を3Rくらいやって、おしまいです
練習後、
ボク「マッソギの練習好きかい?」
こどもたち「好きー!!」
ボク「トゥルをちゃんと覚えていれば、もっと早く防具つけて、もっとたくさんマッソギの練習もできるんだぞ!」
と言うことを話しました
前のトゥルも忘れちゃいけないと言うことを理解して、
忘れないようにする努力をしてくれるといいんですけどね
理想的なのは、
早くきたり、空いてる時間に、
ウォーミングアップをかねて前のトゥルとかやるのが
すごくいいんですが・・
早くきたらみんな友達と遊びますよね(笑)
ははは
仲良くするのも大事なので、
それはそれでいいと思ってます(^^)
最近のコメント