広いのは良いです
やはり気持ちよくマッソギができます!
ボクはわりと足を使う方なので、
せまいとすぐにつまってしまったり、
ダイナミックに動けないので好きではありません
が、せまいならせまいなりに、
距離詰めてパンチとか近距離のハイキックが入るので面白いのですが、
せまい環境になれると、試合のときに感覚が来るってしまし、
いざ試合のとき相手をおいきれません(^^;
なので、
やっぱ広い場所で、簡単にさがれる状況で、
相手を捕まえる練習も大事ですね!
前おきはこのへんにして、
土曜のマッソギです!
まずは子どもたちのほほえましい姿を





小さいけど、
なんかマッソギらしくなってきました(^^)
続いて成年部


良いヨプチャチルギしますね(^^;
もう少しカラダ起こして蹴った方が良いですね!

ティミョトラヨプチャチルギがいいですね!

しかし、狙うのはお腹!
そう、胸や肩の高さは、
一番手があることが多い高さです
トラ狙うなら、しっかりお腹、
帯のちょい上あたりを狙いましょう!

この写真はトラじゃないけどね
ハイが来た

ハイを返した

ミドルに変わった

ボクはハイにこだわる!

ハイを蹴り続ければ
いつか当たります!
さあ、行くぞ!

パンデトルリョチャギは空振り!?

いーや、わざとです!
返しのトルリョチャギを背面ガードして、

すぐミドル!

1点ゲット!
すかさずハイ!

あ、肩にひっかかった!?

肩にひっかかったため、戻りが遅れてしまい、
ちょっと不利
そこへ相手のパンデトルリョチャギが来る!!!

なりふりかまわず、必死に逃げるボク(笑)

あー危なかった(^^;

行くぞー!

カラダを倒さないでヨプチャチルギ!

反撃のトラはギリギリで交わして・・

ハイを返す!

あ、狙いがあまかった!?
トラヨプチャチルギを返されるも、
肩のあたりでギリギリセーフ

この距離感、
パンデネリョチャギでどうだ!?

あ、相手に距離とられた(^^;

空振りなり
最近のコメント