先週の土曜日、
烏山の成年部にて、
360°の練習をしました!
・・っていつものことじゃん
って言われそうですが
いやいやいや、違うんです
360°トルリョチャギはよくやるのですが、
トラはそれほどやらないので、
じっくり練習してみました!
まずは地上でトラヨプチャチルギを練習して



みんな良いフォームですね!
つづいて、高く飛ばないでいいので、
足はこびと、回転、カラダの使い方を意識した練習!

これだけ見ると、
なにしてる写真だかわからないですね(笑)


あらためて準備姿勢から・・

踏み切り〜回転

肩越しに目標を見て

蹴るべし!

蹴るべし!!

360°トラヨプチャチルギは、ほんとむずかしいです
いろいろコツはありますが、
空中で、さらに回転してる状態で、
あれこれ修正していくのは簡単にできることじゃないですね(^^;
やはり反復してカラダでコツをつかんでいくのが大事ですね!
とはいっても、
運動強度が強いのでスタミナも使いますし、
着地時には足首や腰、ひざにも負担がくるので
一度の練習で何十回も蹴るのは大変です
カラダこわしちゃもともこもないですからね!
なので、ボクのように40代とか以上のかたは
やりすぎにも注意ですね!
※若い人はたくさん蹴ってください(笑)
その後、360°のパンデトルリョチャギも練習しました!
とてもむずかしい技ですが、
ポイントおさえつつゆっくりやると
みんなけっこう蹴れていたので、
やりすぎや怪我に注意しつつ、
継続していきたいですね!
最近のコメント